ソシオニクスモデルAの「超イド」ブロックとは?4つの特徴を紹介するよ。 ソシオニクスの各タイプは、モデルAという構造をもちます。モデルAは4ブロックからできていますが、今回は、もっとも超イドブロックSuper-Id blockについて説明します。 2020.01.07ソシオニクスソシオニクスの理論
ソシオニクスモデルAの「イド」ブロックとは?3つの特徴を紹介するよ。 ソシオニクスのモデルAは、4つのブロックに分けることができます。今回はその4ブロックのうち、得意だけどやりたがらないブロックであるイドブロックId Blockを紹介します。 2020.01.02 2020.12.21ソシオニクスソシオニクスの理論
ソシオニクスモデルAの「超自我」ブロックとは?5つの特徴を解説するよ。 ソシオニクスのモデルAは4つのブロックに分けることができます。今回は、その4ブロックのうち、もっとも苦手意識がある超自我ブロックSuper-ego blockについて紹介していきます。 2019.12.20 2020.12.21ソシオニクスソシオニクスの理論
ソシオニクスモデルAの「自我」ブロックとは?4つの特徴を解説するよ。 ソシオニクスの各タイプは、モデルAという構造をもちます。モデルAは、4ブロックからできていますが、今回は、もっとも得意でもっとも自分らしいブロックである、自我ブロックEgo blockについて説明します。 2019.12.10 2021.01.19ソシオニクスソシオニクスの理論
ソシオニクスソシオニクス入門④~自我、超自我、イド、超イド~ ソシオニクス入門4回目です。ソシオニクスについて伝えることで、「MBTIの相性論」はない・MBTIとソシオニクスは別物であるということが広まってくれればと思っています。今回は、自我、超自我、イド、超イドについて少し踏み込んで考えます。 2016.11.30 2021.01.01ソシオニクスソシオニクスとは?