「鏡像関係」とは?特徴やアドバイスを紹介するよ。 | いざよいブログ
スポンサーリンク

「鏡像関係」とは?特徴やアドバイスを紹介するよ。

アイキャッチ:「鏡像関係」とは?特徴やアドバイスを紹介するよ。 タイプの関係

ソシオニクスでは、各タイプだけでなく、タイプ間の関係についても分析がされています。今回は、似ているようで少し違う鏡像関係Mirrorについて紹介します。

「鏡像関係」とは?

鏡像関係Mirrorとは、ソシオニクスにおけるタイプ間の関係の1つで、知的な刺激があることとお互いに叱り合うことが特徴的な関係です。Gulenkoは、この鏡像関係を「建設的な批判をしあう関係」としていますГуманитарная соционика

鏡像関係の8つのペア

鏡像関係になるタイプの組み合わせは8つあります。それは次の表の通りです。

鏡像関係のペア
ILE ×LII SEI ×ESE
SLE ×LSI IEI ×EIE
SEE ×ESI ILI ×LIE
IEE ×EII SLI ×LSE

※各タイプの記事一覧にとびます。

鏡像関係のバリエーション

上の8つのペアはすべて、同じ鏡像関係です。どのペアも、同じ鏡像関係としての特徴を持っています。しかし同じ鏡像関係でも、それぞれのペアには異なる部分もあります。それは、各ペアが異なるタイプの組み合わせだからです。

鏡像関係の構造~モデルA~

ソシオニクスのタイプ間の関係は、2つのモデルAの要素を見比べ、機能がどう対応しているかを見れば判別することができます。

鏡像関係の2つのモデルAの間には、次のような機能の対応関係があります(丸数字は機能の番号。カッコ内はSEE&ESIペアの例)。

1人目(例:SEE)2人目(例:ESI)
①主導する機能(Se)②創造する機能(Se)
②創造する機能(Fi)①主導する機能(Fi)
③規範の機能(Ne)④脆弱な機能(Ne)
④脆弱な機能(Ti)③規範の機能(Ti)
⑤暗示される機能(Ni)⑥動員する機能(Ni)
⑥動員する機能(Te)⑤暗示される機能(Te)
⑦無視された機能(Si)⑧証明する機能(Si)
⑧証明する機能(Fe)⑦無視された機能(Fe)

鏡像関係は対称な関係です。なので、1人目と2人目はひっくり返してもOKです。上の例では1人目はSEE、2人目はESIになっていますが、1人目をESI、2人目をSEEにしても同じです。

鏡像関係の基本的な特徴

さて、次からは鏡像関係の基本的な特徴を紹介していきます。

今回は、SEEひよことESIひよこの鏡像関係ペアに来てもらいました。※セリフはあくまでもイメージです。

SEE
SEE

ヒュ~ヒュ~!

ESI
ESI

よろしくー。

鏡像関係は、「誤解」が生じがち!

ソシオニクス研究者Gulenkoの整理によれば、鏡像関係は「誤解」が特徴的です。

「誤解」とは、お互いへの誤解によって関係のバランスが崩れやすいことを意味しています。

しかし、鏡像関係は価値観が似ているのですんなり分かり合うことができます。また、2人の間の考え方や見方のわずかな違いが、気づきをもたらします。

鏡像関係の2人は、基本的にすべての問題について、相手の哲学をすんなり理解します(し、たいていその哲学に同意します)。相手ががわずかに異なる見解を提供したり、自分では見落としていただろう有益な事柄を認識したりできることがわかると、驚きがあります。

Mirror – Wikisocion

鏡にうつる自分は、自分に似ているけれども左右あべこべです。鏡像関係も、似ているけれどもあべこべな部分があり、不思議で面白いのです。

このあべこべさはどのように現れるかと言えば、たとえば、一方が言葉で語っているとき、他方が行動によって実現している…等です。

この関係が鏡像関係と呼ばれるのは、一方の言葉が、他方の行動に、まるで鏡のように映し出されるからです。一方が好きな話題について、他方は知らず知らずのうちに自分の行動の中で実現しています。

V. Gulenko(2019) “Psychological Types: Why Are People So Different?”, p. 324

自分が何かを熱弁している横で、鏡像関係の相手はしれっとそれを実行にうつしています。

SEE
SEE

服って見てるだけで幸せ!!いつか服のデザインしたい!それで自分のブランドを立ち上げて~(以下略)

ESI
ESI

いいよねー。今、服飾の専門学校通ってるよ。

SEE
SEE

先を進んでた…!!!!

鏡にうつる自分は数倍良く見えると聞いたことがありますが、鏡像関係の相手は、美化した自分、つまり行動力があって先を進んでいる自分の姿のように見えるかもしれません。

しかしこのあべこべさは、実は「誤解」の種でもあります。「関係が親密になるにつれ、この違いはむしろ障害になります。」Mirror – Wikisocionそして自分には、2人の間には違いがあるというよりは、ただ相手のやり方が間違っているように思えています。

(…)それぞれが相手とは全く違う行動の規範に基づいて自分の行動を訂正したり向上させたりしており、鏡は歪んでいるとわかります。こうした理由から、いつもどぎまぎする感じがあり、時々お互いに言いがかりをつけることさえあります。それぞれが相手の行動を直そうと試みるのですが、その再教育という試みには成功の見込みはありません。

同上

相手の行動を注意したり叱ったりして、相手の軌道を修正しようとします。が、このとき相手も同じようことを思っているので、反撃を喰らうかもしれません。時には言いがかりの応酬に発展することもあります。

SEE
SEE

でもその服、ちょい地味じゃない?!もっと派手にしよ!!

ESI
ESI

下品になるよりいいと思うけど…?SEEさんこそ控えたほうが…。

SEE
SEE

え、嫉妬?

このようにして鏡像関係は簡単に関係のバランスが崩れます。相手への気遣いは欠かせません。

鏡像関係は、「議論」が白熱!

一方でGulenkoによれば、鏡像関係は面白くて建設的な「議論」もできる関係です。

「議論」とは、相手のやり方を尊重しつつも、お互いに意見を戦わせようとすることを意味しています。

鏡像関係では、共通のテーマについて、わずかに違う立場からの意見を出し合うことができるので、議論が退屈しません。

それぞれが同じ問題の50%しか見ていないので、鏡像関係の相手がその問題について何を考えているかわかると、いつも面白いです。

同上, p. 325

自分の気づいていなかった側面(裏面)に相手は気づいています。鏡像関係の相手の意見にはいつも学ぶところがあり、批判も建設的な批判として受け入れることができます。さらに共通の大きな目標に向かうときには、深い部分までしっかりと話し合って練り上げることができるので、チームを組むと満足できるでしょう。

ESI
ESI

私たちのブランドを善いものにするには……SEEさんのそのやり方だと……。

SEE
SEE

確かにねー。でも知名度上げるためにはさー……。

またチームの仲間だけでなく、面白い話ができることから、鏡像関係は趣味仲間としての付き合いにも向いていると言われています。家族には向いていないと言われてはいますが、もし家族に鏡像関係がいるなら、パズルを解いたり頭を使う活動をすると良さそうです。

ただしこのように面白い議論ができる一方で、揉めやすいという難点もあります。

(…)話し続ければ、ますます議論が紛糾しわけがわからなくなっていきます。しかし、相手の意見への関心は消えることがないので、無理に自分の元々の立場に戻ろうとします。

同上, p. 324

鏡像関係の議論は、どちらのほうが賢いかの競争に発展しがちで、続ければ続けるほどわけがわからなくなり疲れてくるでしょう。自分たちも、もうそろそろ議論は終わりにしたほうがいいと気づくかもしれません。それにもかかわらず、鏡像関係は、相手に疑問や異議を投げかけて、なお議論を続けようとします。それは相手の意見に納得がいかないからというより、もっと相手の意見を聞きたいからです。

ESI
ESI

でも…やっぱり…、SEEさん…の…2時間前に…言ってた…やり方だと……。

SEE
SEE

確かにね…。でも…やっぱ…、3時間…前に言ってた…ESIさんの話ってー……。

鏡像関係へのアドバイス

どんな関係であれ、関係を良いものにする努力は欠かせません。最後に、鏡像関係をもっとよくするアドバイスを紹介します。

突飛な行動はNG!2人のあいだのリズムを守ろう!

1つ目のアドバイスは、2人のあいだのリズムを守ることです。

鏡像関係の間には、次第にリズムのようなものができあがっていきます。例えば、どちらが事務所に掃除機をかけて、どちらが顧客対応をするか…みたいなことが、2人のあいだで少しずつ固まっていきます。

SEE
SEE

もしもし。これからA社だから、いつも通り開店作業よろしく!

ESI
ESI

いつもありがとう。やっておく。

一度2人のあいだのリズムが決まったら、お互いがそのリズムで動くようになります。そのため、突飛なことをすれば相手は混乱してしまいます。

鏡像関係においては、目の前の身近な問題の解決方法について、欠陥を修正していくことが重要です。コロコロ変えてはいけません。さもなければ混乱が生じます。

同上, pp. 325-6

そうは言っても、このリズム自体に欠陥がある場合も当然あるでしょう。こういう場合は、慎重に修正(デバッグ)をする必要があります。急に今までと違う行動をとったり、新しい方法を押し付けたりして、相手のリズムをくるわさないよう気を付けましょう。

ESI
ESI

もしもし。今日A社には私が行ってきたからいいよー。

SEE
SEE

え!?聞いてないけど!A社近くのパン屋寄ろうと思ったのに~。

また安定したリズムを維持するため、鏡像関係のコミュニケーションは1:1でとるようにしましょう。第三者がいると、影響を受けてしまい2人のリズムが乱されやすいです。

些細な違いは気にしない!「大同団結」が大事!

2つ目のアドバイスは、共通の目標のために団結することです。

鏡像関係は先にも言った通り、全体的な方向性は同じですが、わずかな考え方の違いがあります。このために揉めることもありますが、この些細な違いから、共通の目標のために協力し合えるはずの鏡像関係を「離党」するのは、もったいないと言わざるを得ません。

ESI
ESI

SEEさんとは良い関係が築けているし…仕事の価値観も合うし…違いは気にしないほうがいいね。

些細な違いはあまり気にせず、むしろ共通の目標を見つめるようにすることが大切です。

全体として見た時に、共通の出来事について共通の意見を持てることがとても重要です。細かい部分では不一致があるかもしれませんが、これは危険なことではありません。

同上, p.326

意見を押し付けてしまうのは、相手と自分を同一視しすぎるせいです。特に鏡像関係は似ています。相手と自分は違うんだということを覚えておくことが大事です。感情任せに怒ってはいけません。どんなことでも一緒に論理的に分析し、お互いに全体として共通の意見が持てていることを確認するようにしましょう。

SEE
SEE

ESIさんとはすれ違うこともあるけど、冷静に話せば、服にかける思いは一緒だってわかる!

なお親子など、立場に明確な上下関係がある場合は、口うるさくならないよう十分気を付けましょう。立場が下の人は、上の人の意見にたやすく押しつぶされ、自分を失いかねません。

依存しない・させない!自立した関係を築こう!

3つ目のアドバイスは、お互いが自立していることです。

繰り返しになりますが、鏡像関係は元々わずかな考え方の違いがあるのですが、お互いにその違いをなくそうなくそうとして意見を押し付け合う傾向があります。そのため相手と自分は違う人間であることを覚えておき、相手の自立を、そして相手が別の視点を持つことを、相手の「権利」として尊重するように意識しましょう。

SEE
SEE

ESIさんの考えにあまり賛同できない…!けど!ESIさんの人生は、ESIさんのものだしね!!

また鏡像関係の自立は、考え方だけでなく、お金や住まいにおいても重要です。

鏡像関係はかなり自立を必要とします。自分で食べていけるように努力し、お金は借りないようにしましょう。家では控えめでも自分自身の空間をもつほうがよいです。

同上

夫婦であれば共働きは必須です。自分のことは自分でする習慣を身につけ、相手に依存してはいけません。相手に頼りきりになれば、本来の自分を捨てることにつながります。

逆に自分も、相手を依存させきらないよう注意しましょう。特に相手が子どもなどの場合は、親の「言いなり」になりやすいです。なんでもかんでもやってあげようとしてはいけません。相手の自立を妨げないためには、あえて突き放すことも重要です。

ESI
ESI

SEEさんとは、適度な距離感保って協力していきたい。

タイトルとURLをコピーしました