「監督関係」とは?特徴やアドバイスを紹介するよ。 | いざよいブログ
スポンサーリンク

「監督関係」とは?特徴やアドバイスを紹介するよ。

アイキャッチ:「監督関係」とは?特徴やアドバイスを紹介するよ。 タイプの関係

ソシオニクスでは、各タイプだけでなく、タイプ間の関係についても分析がされています。今回は、一方がもう一方を監督する関係である、監督関係Supervisionについて紹介します。

「監督関係」とは?

監督関係Supervisionとは、ソシオニクスにおけるタイプ間の関係の1つで、一方がもう一方を監督する関係です。Gulenkoは、この監督関係を「まるで絶えず監視するかのように、監督者が被監督者の欠点に注目する」関係としていますГуманитарная соционика

監督という訳を採用していますが、他にもこの関係は、「修正(revision)」関係、「監査(audit)」関係などと言われることがありますね。

???
???

直せる部分がないか、くまなくチェックされるようなイメージだね。

監督関係の16のペア

監督関係は、2タイプからなる関係です。片方のタイプは監督(監督する側、supervisor)、もう片方のタイプは選手(監督される側、supervisee)になります。

また、監督関係の組み合わせは16通りあります。それは次の表の通りです。

監督関係のペア(左:監督、右:選手)
ILE ×LSI LSI ×SEE
SEE ×EII EII ×ILE
SEI ×EIE EIE ×ILI
ILI ×LSE LSE ×SEI
ESE ×SLI SLI ×LIE
LIE ×IEI IEI ×ESE
LII ×IEE IEE ×ESI
ESI ×SLE SLE ×LII

※各タイプの記事一覧にとびます。

監督関係のバリエーション

上のペアはすべて、同じ監督関係です。どのペアも、同じ監督関係としての特徴を持っています。しかし同じ監督関係でも、それぞれのペアには異なる部分もあります。それは、各ペアが異なるタイプの組み合わせだからです。

監督関係の構造~モデルA~

ソシオニクスのタイプ間の関係は、2つのモデルAの要素を見比べ、機能がどう対応しているかを見れば判別することができます。

監督関係の2つのモデルAの間には、次のような機能の対応関係があります(丸数字は機能の番号。カッコ内はLII&IEEペアの例)。

監督(例:LII)選手(例:IEE)
①主導する機能(Ti)④脆弱な機能(Ti)
②創造する機能(Ne)①主導する機能(Ne)
③規範の機能(Fi)②創造する機能(Fi)
④脆弱な機能(Se)③規範の機能(Se)
⑤暗示される機能(Fe)⑧証明する機能(Fe)
⑥動員する機能(Si)⑤暗示される機能(Si)
⑦無視された機能(Te)⑥動員する機能(Te)
⑧証明する機能(Ni)⑦無視された機能(Ni)

監督関係は非対称な関係です。監督と選手の立場をひっくり返すことはできません。

監督関係の基本的な特徴

さて、次からは監督関係の基本的な特徴を紹介していきます。

今回は、LIIひよことIEEひよこの監督関係ペアに来てもらいました。

LII
LII

どうも。

IEE
IEE

お願いしま~~~~す!!!!

※ひよこちゃんのセリフはイメージです。

監督関係は、「誤解」が生じやすい!

ソシオニクス研究者Gulenkoの整理によれば、監督関係は「誤解」が生じやすいのが特徴的です。

「誤解」とは、お互いへの誤解によって関係のバランスが崩れやすいことを意味しています。

監督関係の場合は、監督は選手の資質を誤解し、選手は監督の意図を誤解する…といったらいいでしょうかね。非対称な関係らしく、お互いに誤解する箇所は異なります。

選手の「誤解」~監督がイジワルしてくるんです~

まず、選手目線で解説をしていきましょう。

選手から見た監督の第一印象は、なんかスゲェ人です。

監督は重要人物であり、監督がどう行動するかは注意を向ける価値があるように思います。

V. Gulenko(2019) “Psychological Types: Why Are People So Different?”, p. 334-

監督の行動には学ぶべきものがあります。そして、監督の話はとても興味深いです。選手は「きっと重要な話をしている」と思いながら、監督の”お言葉“を聞き漏らさないよう熱心に耳を傾けます。

そんなスゲェ監督に出会うと、選手は内心「評価されたい」と思います。

選手は監督に認められたがり、褒められると大いに感謝します。

同上

そして、監督に対してうまいこと自分を売り込もうとします

たとえば、選手・IEEちゃんの場合。スゲェ監督・LIIくんから評価されたいと思い、監督・LIIくんが喜びそうな言葉を投げかけます。

IEE
IEE

今度楽しいパーティ開くけど、よかったらどう?? LIIくんに会いたいなと思って!♡

そして当日。IEEちゃんの華やかなパーティは予定通り開催されました。IEEちゃんは、LIIくんを遠くの方に見つけるやいなや、こんな妄想をしたかもしれません。

IEE
IEE

LIIくん、「こんな華やかで面白いパーティを企画してスゴ」って思っててくれないかなあー!!

…が、IEEちゃんの期待に反して、LIIくんは冷たくIEEちゃんを見ていました。

LII
LII

……。

IEE
IEE

ヒッ…!!!!

さっきまで万能感に満ち溢れていたIEEちゃん。LIIくんの冷たい視線に気づくと、全身が一気に緊張でこわばりました…。

さて、監督関係の説明に戻ります。監督は選手をまじまじと監視することになりますが、このせいで選手は監督の前ではビクビクしてしまいます。

選手はしばしば、終始自分がモルモットのように観察されているような感じを受けます。しかし、監督が選手の欠点を必ずしも言葉で指摘するというわけではありません。選手は内心、監督はいつだって言葉で自分の欠点を指摘できるのだと感じていて、それゆえ、最初は監督の前にいると緊張してしまいます。

同上

選手はバツの悪さを感じます。監督が黙っていても、「監督はあえて指摘しないだけだ」とわかります。万一監督のご機嫌を損ねようものなら、辛辣な批判をされるに違いありません…。

さっきの監督・LIIくんは、選手・IEEちゃんが近づいてくると、尋ねました。

LII
LII

なんでこんなことするの?

ほら、やっぱり…!泣

IEE
IEE

ん? なんのこと!?

IEEちゃんは平静を装って笑って会話を続けましたが……、LIIくんのあの冷たい視線はしばらく忘れられそうにありませんでした。寝る前に布団の中で思い出してしまうタイプのやつだなと思いました。

そして案の定、その日の夜は、布団の中でLIIくんのあの目を思い出してしまいます。

そもそも、選手・IEEちゃんは、監督・LIIくんを楽しませたい(そして褒められたい)と思って、わざわざパーティに誘ったんです。でも、肝心のLIIくんは全く楽しんでいません!!(もちろん褒めてもくれません!!)

監督はしょっちゅう選手を過小評価します。選手の考えや行動はとるに足らないことに思われるのですが、それに選手は怒ります。

同上

監督・LIIくんに評価されていないことを感じ取ると、選手・IEEちゃんはだんだんと腹が立ってきます。だって、ひどくない!? LIIくんが寂しそうだったから、わざわざ勇気出して声かけてあげたのに!! って。

監督は独りよがりでせこい人に見えます。自分の粗探しをして、教えてあげよう、教育し直してあげようとしてくる人に見えます。

同上

IEEちゃんは、こんなふうに思い始めるかもしれません。

IEE
IEE

LIIくんのくせに!! 私の方が格上だってこと、わからせてやる。

ですがこのときIEEちゃんは、LIIくんの意図や思い、そして自分の置かれた立場を完全に「誤解」しています…。

監督の「誤解」~選手こそ運命の人かもしれない~

人間、尊敬を向けられたら嬉しいものです。選手が目をキラキラさせて自分の話を聞くのを見ると、監督はまんざらでもない気持ちになります。

相手に対するいくらかの優越感に基づいた自尊心が与えられることによって、監督は監督関係へと惹きつけられます。

同上

監督は得意げになり、自分を慕ってくれる選手との関係を望み始めます。なんなら「この人は運命の相手かもしれない」とか思って、内心はテンション爆上げ、ムフフ…♡グヘヘ…♡みたいになってしまうかもしれません。

これは、監督側にとっての最大の「誤解」でしょう。

たとえば、監督・LIIくんは、ストレートな感情表現が大好きです。なので、選手・IEEちゃんが、LIIくんを喜ばせたくて(そして褒められたくて)ストレートにお誘いをすると、LIIくんはちょっと舞い上がってしまうのです。

IEE
IEE

今度楽しいパーティ開くけど、よかったらどう?? LIIくんに会いたいなと思って!♡

LII
LII

ムフフ…「会いたいな」だって。俺に会いたい人がいるのか…グヘヘ…変わってるなぁ。まぁ誘われたし、パーティは嫌いじゃないから行くとするか…。ウヒョヒョ。

※セリフはイメージです。

そして、意気揚々とパーティ会場に向かったLIIくん。会場につくと100人近くの参加者たちが集まっていて、テレビで見たことのあるような華やかな有名人もたくさんいました。

LIIくんは、セクシーなドレスを着たIEEちゃんを、はるか遠くの方に見つけました。有名人に囲まれて談笑しています。

IEEちゃんは、それから、お友達っぽい男の子の参加者に近づいてコソコソと話をし、その男の子と別れたあとには、別の男の人とやっぱりコソコソ話をし、また別の男の人のもとへ向かいました。

LII
LII

あぁ…、営業かけられてたってことね…。

監督は選手が「運命の相手」ではなかったことにガッカリします。LIIくんは自分の「誤解」に気づき、ガッカリしました。情熱的なお誘いをされていたのは、自分だけではなさそうだったから。そして、IEEちゃんの「会いたい」も、どうせ心からの言葉ではなさそうだったから。

ですが、選手は監督にとって、なおも魅力的な人ではあるのです。だからこそ、選手の行動には「この人大丈夫なんだろうか?」という心配を覚えずにはおれなくなります。

選手は面白くて能力を秘めているように見えますが、どこか欠けています。助けやヒントを必要としているように見えます(…)。

同上

そして、監督の中には、選手を助けてあげたい/お世話してあげたいという欲望が沸き起こります。監督の自分が助けてあげなければ、大事な大事な選手ちゃんが、恐ろしい目に遭ってしまうかもしれない!!

監督・LIIくんも、選手・IEEちゃんが心配になりました。

LII
LII

誰も彼もに気のある素振りをしていたら、いずれ恨まれて、刺されたりトラブルになったりするかもなんて、ちょっと考えたらわかるでしょ…。

IEEちゃんは、今は別の男の人を熱いハグで出迎えています。それから、ようやくLIIくんの存在に気がつくと、笑顔で近づいていきます。LIIくんは、IEEちゃんに静かに言います。

LII
LII

なんでこんなことするの?

IEEちゃんは、ヘラヘラと悪びれもせず答えました。

IEE
IEE

ん? なんのこと!?

LII
LII

誰彼かまわず気のある素振りするの、やめたほうがいいと思うよ。

IEE
IEE

え、来てくれた方々をおもてなししたらいけないの!?

(選手には)どんなアドバイスも役に立ちません。選手はそのアドバイスを理解しないのですが、そのためにいっそう監督の中の再教育したいという欲望は強まります。選手は愚かに見えますが、そのアドバイスを実行できないからそう思うのではなく(実際できないのですが)、単純にそれをしたがらないからそう思うのです。

同上

「バカな子ほどかわいい」ということわざがありますが、監督からすると、選手はそれはもうほんとうにおバカな子です。イライラさせられることもたくさんあるけど、それでもかわいくて面白くて、目が離せない子です。

LII
LII

やれやれ…。

監督関係は、かたや「遠慮」し、かたや「干渉」する関係!

また、Gulenkoによれば、監督は選手に「遠慮」し、選手は監督に「干渉」します。

「遠慮」とは、相手のやり方を変えさせたいと思いつつも、話し合いが妥協や譲歩で終わることから生じます。

「干渉」とは、話し合っても意見の違いは埋まらず、相手のやり方を変えさせようとすることを意味します。

簡単に言えば、監督と選手は両方が「相手のやり方を変えさせたい」と望みます。しかし、監督は選手に意見を押し付けないよう遠慮するのに対し、選手は監督にいつも意見を押し付けようとする…ということになります。

監督の「遠慮」~選手を傷つけたいわけじゃない~

監督は、選手に「遠慮」します。自分が厳しくあーだこーだと言えば、選手が傷ついてしまうとわかるからです。

監督は選手が傷ついてしまうのを恐れ、色々言いたいのを我慢しようとするでしょう。

同上

さっきの監督・LIIくんは、選手・IEEちゃんにまさかの反論をされ、思わず言い返したくなりましたが、今回はグッとのみこみました。

IEE
IEE

え、来てくれた方々をおもてなししたらいけないの!?

LII
LII

……うーん。そうね。

繰り返しますが、監督は、選手を傷つけたいわけではありません。選手が恐ろしい目に遭わないよう守りたいだけです。

それに、監督が怒りのままに選手を説教したとしても、選手の反撃(というかほぼ逆ギレ)に遭うだけで、何の意味もないのです。

選手は、自分の脆さを感じ取るたび、おおっぴらにこの(監督からの)お世話から逃れようと試みがちです。監督を傷つけようとし、監督に口答えし、監督に指図しようとします。しかし、このような試みはいつも何の結果ももたらしません。基本的に、監督は腹を立てることなく、さらに選手の教育を続けます。

同上

たとえば、監督・LIIくんが、もしあの場でグッと抑えず、怒りのままに追い詰めたとしたら…?

LII
LII

気がないのに気のある素振りをされた人たちの気持ちを考えたことがないの? もしあなたに本気になってたらどうする? 勘違いされるようなことするべきじゃないってわかるよね? わかってるなら、なぜそういうことをするの? バカなの?

窮地に陥った選手・IEEちゃんは、「ヒール役」を買って出て、醜い反撃をするかもしれません。

IEE
IEE

だってその方が面白いから♪ 世界は残酷だよ。勝った方が正義って言うしー!? あ、それと。私のこと、ヘラヘラしてるからってなめてたらコワイよ? 覚悟してね? 私怒ったら簡単に目潰しとかしちゃうからね?

選手・IEEちゃんの唐突な攻撃性の発露に、監督・LIIくんは一瞬ビクッとはするかもしれません。しかしその場合でも、「もし度を超えれば脅迫罪で逮捕可能だ」と思い出し、すぐに落ち着きを取り戻すでしょう。

それから、ふたたび監督・LIIくんは、選手・IEEちゃんを心配し始めます。

LII
LII

この人、自分が脅迫まがいの発言をしている自覚はあるんだろうか?

選手の「干渉」~監督は全然わかってくれない~

監督が選手に「遠慮」するのに対し、選手は監督に対してガンガン「干渉」します。それは、最初の方でも言ったように、監督に自分を認めてほしいからです。

選手は監督の話を面白くて価値があると思いますが、納得しきれない部分があります。

監督からは、たいてい面白くて価値のある情報がもたらされますが、しかし、その情報は不完全に思われ、説明が必要になります。

同上

たとえば監督・LIIくんの話に、選手・IEEちゃんは疑問を抱きます。

LII
LII

普通は、付き合ってない人にベタベタと触ることはしないんだよ。

IEE
IEE

そもそもなんで「普通」にならないといけないの? 素晴らしい個性がある人も、わざわざ「普通」におさまらなければいけないってこと…?

選手・IEEちゃんにとって、個性的であることはとても大事です。変人は、社会を変える大きな可能性を秘めています。そんな逸材が型にはまって「普通」にさせられるなんて、耐えられないことです。だから、監督・LIIくんがその点をどう考えているか聞いてみたかったし、自分の意見もわかってほしくて…、恐る恐る質問したのです。

が、監督は、選手から反論されると、また「おバカな子」が反抗してきたナ…と、イラッとします。

LII
LII

…ルールってご存じない?

とはいえ、監督は選手の意見を完全にはねのけるわけではありません。

監督に意見を言おうとすると、たいてい口論が起こりますが、その口論の結果、すぐにではないものの、批判の大部分が考慮されます。

同上

監督・LIIくんは家に帰ってから、選手・IEEちゃんの反論を思い出していました。

LII
LII

確かにIEEちゃんが言うように、既存の法や慣習が人の可能性や個性を封じ込めるものになっているなら、それは公平であるとは言い難く、改善の余地はあるだろう…ブツブツ…。

かたや選手・IEEちゃんは、まだモヤモヤしています。

(監督からすると)選手の考えや行動はとるに足らないことに思われるのですが、それに選手は怒ります。最初は、この怒りが行動を駆り立てます。選手は自分が役に立つということを証明したがるのです。が、すべての試みは失敗に終わります。

同上

今日もLIIくんにわかってもらえなかった――選手・IEEちゃんはまた腹が立ちます。そして、「次こそは!!」と、怒りの炎を原動力に変えて、立ち上がります。

IEE
IEE

「君の言っていることはすべて正しいけど、面白くない」!!! 次こそは言い負かしてやるッ!!!

※博報堂『広告』(2013年5月号)より

まぁ、選手が監督を完全に言い負かせる日は来ないんですが…。

監督関係へのアドバイス

どんな関係であれ、関係を良いものにする努力は欠かせません。最後に、監督関係をもっとよくするアドバイスを紹介します。

監督は選手を守ってあげよう。辛抱強くね。

1つ目のアドバイスは、監督がとにかく選手を守ってあげることです。

監督関係は、ほとんど監督の忍耐強さによって成り立っていると言っても過言ではありません。

監督が言っていることを、選手はすぐには理解ができません。選手がゆっくり時間をかけて自分の言葉で咀嚼し、理解できるようになるまで、辛抱強く情報を与え続けなければいけません。

選手が穏やかに分析をして結論を導けるよう、監督は事実についての情報を忍耐強く与えてあげるべきです。

同上

また、もし選手が困っているならば、監督は選手に手を差し伸べるべきであり、間違っても選手を追い詰めるべきではありません。

監督は親切に選手をなだめてあげ、困難な状況にある選手のふるまいを正当化してあげるべきです。監督は選手を攻撃から守り、弁護し、選手が自分がのびのびできる分野において関係を築けるよう、手助けしなければいけません。

同上

監督からすれば選手は愚かに見えます。なんでそんなおバカなことを…と思います。それでも、決して正論で追い詰めるべきではありません。選手にも守りたいものがあります。正論で追い込まれ逃げ道を失った者は、自分の守りたいものを守るためなら、悪に染まる覚悟だってしかねないのですから。

LII
LII

慣習に縛られないのは、IEEちゃんの面白いとこでもあるし…。

感情的になるのはNG!報連相しっかり、冷静に話し合おう。

2つ目のアドバイスは、感情的になるのを抑え、冷静に話し合うことです。

監督関係は、穏やかなコミュニケーションがとれるときだけ安定します。

逆に言えば、イライラして相手を煽ったり、突飛な行動で振り回して相手を困惑させたり、感情に任せて言い返したりすれば、すぐにバランスが崩れてしまいます。

驚かせるようなことは避け、一緒に1日の計画を練り、状況が変わったらお互いに知らせましょう。関係は面と向かって、感情を暴発させることなく、はっきりさせましょう。

同上

監督の「選手を守りたい」という庇護欲は、エスカレートして、「選手を自分の思い通りにしたい」という支配欲へと転じる恐れがあります。選手が従ってくれるからといって、たとえば「今すぐ来い」だのと、都合よく振り回さないようにしましょう。

監督のほうが行動的で、選手が監督に従う場合、この関係は教育的でためになる性質を帯びます(正の監督)。しかしもし選手が監督の行動に抵抗するなら、この関係はあらさがしと管理といった性質を帯びます(逆の監督)。

同上

監督は、選手の模範となるべきです。あなたに認められたがっている選手を、ガッカリさせてはいけません。そうでなければ選手は、あなたを「尊敬しているから」ではなく、あなたが「怖いから」従うようになってしまいます。

選手側も、監督に対してナメた態度をとりたくなることがあるかもしれません。監督のダメな部分を探して、「アイツも別に大したことねー」なんて、自分を安心させたくなることがあるかもしれません。…が、そういうナメた態度を見せれば見せるほど、監督による監視の目は強まるでしょう。そしてそれは結局、自分の首をしめることにつながります。

IEE
IEE

ここでLIIくんに反発しても、私の自由な活動が制限されるだけ。

批判は受け止めよう。決して敵ではないのだから。

3つ目のアドバイスは、相手からの批判を受け止めることです。

繰り返しになりますが、監督関係ではお互いに相手のやり方を変えさせたくなります。ハッキリと批判され、ついついムカッ…となることもあるかもしれません。が、相手からの批判は有益であり、耳を傾ける価値があるものだと覚えておきましょう。

監督が選手のことを嫌いだからそうするのではなく、道をそれてしまうことを心配してそうしているのだと選手が理解すれば、選手は監督の望む方向へと行動を変えることでしょう。理解できなければ、関係は破綻するかもしれません。

同上

選手は、監督に悪意があると決めつけないようにしましょう。監督の言うことはもっともです。正論すぎて耳が痛いくらい。でも思い返せば、あなたをただいじめたくて言っているわけではないとわかるはず。監督に言われた言葉の意味を、ゆっくりと考えてみてください。

監督は、選手の反論を軽んじるべきではありません。あなたの言葉やふるまいが、選手を苦しめるものになっていないか見つめ直してください。いつもカッコよくて優しい監督でいてください。

LII
LII

IEEちゃんを苦しめるルールを、優れたルールとは呼べないのかもしれない…。

タイトルとURLをコピーしました