ソシオニクス入門②~モデルAの8つの機能とは?~ | いざよいブログ
スポンサーリンク

ソシオニクス入門②~モデルAの8つの機能とは?~

「MBTIの相性論」として誤解されて出回っているソシオニクスについて正しく理解したい、そんな思いから始めたソシオニクス入門2回目です。今回はソシオニクス理論のなかで重要な役割を担っているモデルAについて解説していきます。

モデルAの8つの機能とは?

ソシオニクス入門の第1回は:

モデルAとは、ソシオニクスの理論で、簡単に言うと「心がどういう仕組みでできているか」をあらわすモデルのことです。

モデルAでは、心を8つの機能の集合と考えます。

今回は、この8つの機能がどういう働きをしているのかを紹介します。数が多くて大変ですが、少しずつ覚えていきましょう。

ちなみに、ソシオニクスと混同されやすい性格類型MBTIでも、心を主機能・補助機能・第三機能・劣等機能の4つの機能に分けています(タイプ・ダイナミクス)。

モデルAの第1機能:主導する機能

第1機能は、モデルAの左上の機能で、主導する機能leading functionといいます。中心となる機能で目立ち、さらに自信もあるので、リーダーと考えたらわかりやすいと思います。葛藤がある場合に最終決定を下すのがこのリーダーです。欠けては困りますから、危険が起きたときには優先的に守られます。どんな場面にも柔軟に適応できる一方で、一貫性もあり、ブレることがありません。

モデルAの第2機能:創造する機能

第2機能はモデルAの右上の機能で、創造する機能creative functionです。主導する機能を補佐するいわば副リーダーであり、状況を判断して、それをリーダーに伝えるのが仕事です。主導する機能に比べると自信がなく控えめです。仕事を任されすぎるとストレスを感じます。新しいことには強く創造性に富みますが、一貫性は欠けており、要はブレやすいです。

モデルAの第3機能:規範の機能

モデルAの右側、上から2つ目の機能が第3機能です。規範の機能role functionといいます。自覚のある短所の1つです。新しい場面に弱く自信もないのですが、社会的な場面では適応するためにがんばろうとします。また、ピンチのときに体を張って主導する機能を守ろうとするのもこの機能ですが、いかんせん弱いので常に攻撃をおそれてビクビクしています。

モデルAの第4機能:脆弱な機能

第4機能は、モデルAの左側、上から2つ目の機能で、脆弱な機能vulnerable functionです。最大の短所で、強い苦手意識があります。新しい場面に弱い上、社会的なニュアンスにも疎いです。まったく自信がなく、使用するだけでストレスを感じます。基本的には使用を避けようとします。

モデルAの第5機能:暗示される機能


第5機能は、モデルAの右側、下から2つ目にあり、暗示される機能suggestive functionといいます。自信があるとかないとか以前に「その発想はなかった」と思うほどには、欠けていて、意識することができません。自己実現のために必要であり、この機能について話し合うことはきわめて有用です。社会的なニュアンスにも疎いので、悪用されないように気をつける必要があります。

モデルAの第6機能:動員する機能


モデルAの左側、下から2つ目の機能が、第6機能です。またの名を動員する機能mobilizing functionです。自分の行動に強く影響を与えているのですが、自分にはよくわからないため、これを主導する機能に持っている他者から学ばなければなりません。未発達ではありますが、日常の簡単なことになら、十分この機能を使いこなせるようになります。

モデルAの第7機能:無視された機能


第7機能は、モデルAの左下にあり、無視された機能ignoring functionといいます。ブレやすいことを除けば十分に発達していますが、普段は抑圧しています。望まないコミュニケーションの際には、自らの主導する機能を守るために活発化することがありますが、その反面、この無視された機能は悩みの種となります。

モデルAの第8機能:証明する機能


モデルAの右下は第8機能、証明する機能demonstrative functionです。主導する機能と同じくらい強くて発達した機能なのですが、同時にもっとも無意識の深いところに沈んだもっとも無自覚な機能でもあります。激しい怒りとしてその存在を垣間見る以外には、自覚することはできないかもしれません。また、背後で世界観を形成するのもこの機能です。

16通りのモデルA

今見てきたモデルAの全8つの機能の中には、それぞれ8つの要素(Fi、Neなど)をあてはめることができます。その組み合わせによってソシオタイプができあがります。そして、その組み合わせは全部で16通りです。つまり、ソシオタイプは全部で16タイプあるということです。

全16通りのモデルAを図にまとめてみました。

同じ機能でもその中の要素がそれぞれ違っていることがわかるでしょうか。この違いが、各ソシオタイプの見方の違いになっているのです。

引用・参考
タイトルとURLをコピーしました